ブログ
Blog
東洋医学的!コロナ対策・花粉症対策・予防や体調を整えたい方への豆知識
こんにちは!
コロナウイルスが猛威を振るっておりますが、予防は万全ですか?
当院では普段よりより一層感染症対策に力をいれ施術にあたっております。
また先日知り合いの介護関係者の方より「花粉症が辛い時期になってきたけど今の時期くしゃみをすると利用者さんに不安に思われてしまい困っている」という相談を受けました。
私も花粉症には年中悩まされており気持ちはとてもわかります!
今回は私がおすすめする花粉症対策、風邪対策をご紹介して一人でも同じ悩みをもった方の花粉症が楽になっていただけると幸いです。
東洋医学でいうと風邪はウイルスや菌によるものではなく体の免疫力が低下することで引き起こされるものと考えられています。
体の周りには衛気というバリアーのようなものが巡っており、それにより外からの「邪」より体を守っているという考え方です。風邪はそのバリアー機能が乱れ、外からの邪によって体が冷えてしまったことで起こる症状ということです。その証拠に風邪のひきはじめには「寒気」や「透明な鼻水」など体の表面が冷やされたことで起こる症状がみられます
花粉症の初期の
□ 水のようなサラサラした鼻水
□ 無色透明な鼻水
□ くしゃみが一日何度も出る
□ カラダが冷えるとひどくなる
□ 朝起きてからしばらくひどい
も東洋医学的には体の冷えからくるものなんですね?心当たりありますか?
予防編
体のバリアー機能が破られ、外からの邪(風寒の邪)によって攻撃されたことで体が冷えてしまうことで風邪症状が引き起こされることはお分りいただけたでしょうか?
ですので予防としては
普段から体力を落とさないように、休養や睡眠、食事しっかりと取る事が重要です。そして、身体が風や寒さで冷えないように無駄な露出を控えて暖かくする。その中でも、特に肺や喉の粘膜に近い首筋やうなじ・背中を冷やさないようにする事が大切です。
また体の冷えには葛根湯という漢方もおすすめです。
葛根湯について詳しくはまたいつか?簡単にいうと体を温めて免疫力をあげる目的で処方される漢方です
自宅でできるセルフケア
お灸の代わりにドライヤーを使った方法を紹介します。
ドライヤーが無い場合は、熱いお湯でつくったお絞りでも大丈夫です。ツボは厳密に取らなくてかまいません。
左の図の青色の丸で囲ったあたり全体を、少し皮膚がチリッと感じるくらいに温めてください。それを何度も行います。
うまく効果が出ますと、ゾクゾクした寒気が治まり、後頭部の頭痛も和らいできます。この方法も、寒邪のカゼのごく引き始めだけに有効なので、その点は注意してください。
高熱が出ているときや喉が腫れあがるようなカゼの時は、症状を悪化させる可能性があるので注意してください。
簡単ではありますが風邪対策・花粉症対策を東洋医学的に考察してみました。参考になれば幸いです。
・普段から体を冷やさないようにこころがける
・健康な生活を送る!
・風邪かな?と思ったら首〜背中のあたりを温めてみて!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓